Netflix「アンブレラアカデミー」は2019年ストリーミングサービスで最も話題になった作品のひとつです。
ハーグリーブズ卿が養子にした7人の子ども達を中心にドラマが展開されていきます。
彼らは血縁関係のない兄弟姉妹。
7人共通するのは7人それぞれが特殊能力の持ち主であること。
養父ハーグリーブズ卿は彼らの特殊能力を開花させる訓練を行います。
なかでも7人のナンバーツーとして知られるディエゴ・ハーグリーブズはシリーズ1,シリーズ2でもまだわからないことの多いなぞの多い人物です。
Netflix「アンブレラアカデミー」を参考にディエゴに焦点を当ててお伝えします。
Contents
ディエゴの特殊能力って?
ほかの6人と同様にディエゴも特殊能力を持っています。
シーズン1、シーズン2で新しい特殊能力が開花して、見る人を驚かせます。
ディエゴの特殊能力
- ナイフ投げ 正確に敵にナイフを当てることができる
- 軌道操作 投げたものの軌道をカーブさせたり、停止させる能力
- 水の中でずっと潜っていられる(Netflix「アンブレラアカデミー」ではまだこの能力は披露されていません。続編が楽しみ。)ディエゴのコードネームがクラーケンの由来がここにあります
ディエゴはグレイスが好き
子ども頃のグレイス(ロボットのママ)との出来事
ディエゴは子どものころ吃音でした。
ディエゴの吃音をサポートしてくれたのがロボットママのグレイス。
話す前に頭の中でその言葉を思い浮かべるようにディエゴに言ってくれました。
そのかいあって、ディエゴは吃音を克服することができます。
以来、ディエゴはグレイスを信頼してます。
グレイス(ロボットのママ)の電源を切る
シーズン2でディエゴがグレイスの作動を止めます。
グレイス(ロボットのママ)の劣化を目の当たりにしたディエゴが、グレイスの機能を停止することを決心します。
自ら電源を止めることを決断して実行しながらも、動揺しているディエゴでした。
が、翌日グレイスが動いているのを知って驚きを隠せないディエゴ。ポゴが修理したのでした。(どうしてポゴが修理したのか意図が分かりません。この場面の解説がとても知りたいです。)
グレイス(人間)とハーグリーブズ卿の恋路の邪魔をした
シーズン2でグレイス(ロボットのママ)と全く同じ外見のグレイス(人間)はハーグリーブス卿とつきあっています。
「ハーグリーブス卿がケネディ暗殺に関わっている」とディエゴがグレイス(人間)に伝えると、
グレイスはハーグリーブス卿が関わっている資料をハーグリーブス卿の書斎で見つけて、
グレイスはハーグリーブス卿のもとを去ります。
グレイスを慕い、彼女の幸せを願うディエゴならではの行動でした。
がしかし、事の大小にかかわらず史実を変えると後世になんらかの影響を与えるはず。
悪い方に歴史が変わらないとよいのですが。
ディエゴはルーサーと火花を散らす
ルーサー(コードネーム:ナンバーワン)とディエゴ(コードネーム:ナンバーツー)は気持ちの面でも、物理的にもぶつかってます。
ハーグリーブス卿の葬儀の際にはルーサーとディエゴのふたりは派手な殴り合いをしてます。
ハーグリーブズ家の子ども達は実際の兄弟ではありませんが、ルーサーとディエゴは長男次男の関係と同様なのかもしれません。たいてい長男と次男はそりが合いませんから。
ディエゴは警察学校を追い出された
Netflix「アンブレラアカデミー」シーズン1でディエゴが警察学校から追い出されたことが、同僚そして元カノのパッチ警部のセリフから知ることができます。
ディエゴが警察学校を追い出された理由はドラマからは分かりません。
ディエゴは警察学校から離れても自主的に困っている人を助ける活動を続けていました。善く生きよう、という熱い思いが伝わってきます。
ディエゴは夢よりも家族を優先させた
ディエゴはヒーローになりたがっていました。
シーズン1冒頭ではディエゴは強盗を退治しています。
その後も警察の無線を聞いては、犯罪現場に駆けつける生活を続けます。
シーズン2でディエゴはハドラー(当時は歴史を管理する組織のトップ)の義理の娘ライラと恋仲に落ち、ディエゴはコミッションで働くことになります。
ビッグになるチャンス到来!
なのに、ディエゴはヒーローになる個人的な夢よりもハーグリーブズ家の兄弟姉妹の命を優先させるのでした。
ディエゴはマーシャルアーツが得意
ディエゴは武術に長けていて高い戦闘能力の持ち主。
至近距離ではマーシャルアーツで遠くにいる敵にはナイフ投げて、遠近両方の攻撃ができます。
また、シーズン2では銃弾の動きを止めて方向を変える特殊能力が加わり防御力も高まりました。
まとめ
ディエゴに関してNetflix「アンブレラアカデミー」での情報をもとにまとめました。
Netflix「アンブレラアカデミー」を見ているときはディエゴに注目することはなかったのですが、
自分なりにまとめてみるとディエゴが人間味のある繊細な人物だと伝わってじんわりとした気持ちになりました。
Netflix「アンブレラアカデミー」の魅力の一つは一人一人を丁寧に描けている点だと思います。
もっと言えば、今のアメリカのドラマ全般心の機微を撮るのが上手いです。